カンタン火災保険

カンタン火災保険のキャプチャ
運営会社 株式会社ユースラッシュ
運営期間 2006年~(火災保険一括見積サービスは2018年4月開始)
申込情報入力時間 3分
参加保険会社 最大19商品

参加保険会社一覧

・あいおいニッセイ同和損保
・楽天損保
・損保ジャパン
・東京海上日動
・三井住友海上
 etc

カンタン火災保険の特徴

カンタン火災保険は株式会社ユースラッシュが運営する火災保険一括見積サービスです。

34万人以上が見ている人気サイトで、一括申込をすると担当者から電話連絡が入り、補償内容の相談を行うスタイルになっています。
運営会社は日本最大級のシェアオフィス・レンタルオフィスポータルサイト「JUST FIT OFFICE」を手がけている実績があり、各コンテンツのWebデザイン・ツールのクオリティが高いと評判です。
・最短当日見積が可能
・魅力的なキャンペーン
・簡単3分見積もり
それぞれ詳しく見ていきましょう。

スピーディーな見積

火災保険一括見積は申込から見積提示まで時間のかかるデメリットがあります。しかし、多くの方は火災保険の選定に何日も労力をかけたくないと思っていて、見積提示までの時間がストレスに感じるケースがありました。
カンタン火災保険は12時までの申込と15時までの電話確認を条件に、最短当日見積が可能です。
スピード対応は業界トップクラスですので、急いでいる方や当日中に火災保険の選定を済ませたい方は気軽に相談してみてください。プロ目線で各火災保険の特徴や細かい補償内容の違いを説明してくれるので、短時間でも物件や希望条件に合ったプランを提案してもらえます。

ギフト券プレゼント

火災保険比較サイトで唯一、見積もり完了でのギフト券プレゼントキャンペーンを実施しています。見積を取ってアンケートに回答すれば、たとえ契約をしていなくても確実にギフト券を貰える良心的な対応です。
開催中のキャンペーンによってギフト券の種類と金額が変わり、多くのケースが200円相当の内容になっています。些細なプレゼントになりますが、火災保険比較サイトはどこも主要な保険会社を網羅していて、サービス内容に大きな違いはありません。ギフト券プレゼントキャンペーンに少しでも魅力を感じたら、カンタン火災保険を利用してみる価値があります。

申込フォーム入力項目

物件情報

・対象物件の選択(新しく購入or現在住んでいる)
・建物の種類(一戸建てor11階建て以上のマンションor10階未満のマンション)
・建物は構造(木造or鉄骨造or鉄筋(鉄骨)コンクリートor分からない)
・耐震構造(等級)免震構造の選択(1~3級or免震or該当しないor分からない)
・建物の所在地
・延床面積
・建物の完成年月

補償内容

・希望保険金額
・希望する補償(水災、偶発的なもの、個人賠償、不要から選択)
・家財補償の希望有無
・世帯人数(家財希望の場合)
・家財の希望金額
・補償開始希望日
・契約期間

お客様情報

・郵便番号
・住所
・氏名、フリガナ
・生年月日
・性別
・電話番号
・メールアドレス

物件情報、補償内容の項目はほとんどがタブ入力なのでスマホやタブレットからでも簡単に情報入力できます。
氏名を漢字入力するとフリガナが自動反映されるなど、申込フォームの利便性は高く、手間を少なくするように考え抜かれています。
各項目でヘルプによる解説を用意していて、最終的にはプロのスタッフによる対応なので多少間違っていても問題ありません。

情報送信すると、まずは担当者から電話がかかってきて本人確認と希望プランの確認などを行われます。
しっかりヒアリングをした後に各種見積を作成して、電話・メール等で回答される流れです。
スピード対応に定評があり、日中なら数分程度で折り返しの連絡がかかってきます。補償プランの相談、耐震等級の調べ方など不明な点は電話で相談しながら見積詳細を決められます。
3分で入力が終わる簡単な申込フォームにも関わらず、最適な見積プランの提示へ繋がる内容になっています。実際に見積を出す際は電話対応が必要ですが、申込フォームの内容に沿った確認が中心で、スムーズに手続きが進むと評判です。

カンタン火災保険公式サイトはこちら